たがやすブログ

ふと思ったり考えたり写真を上げたり、色々なものを耕していくブログです。

地元の航空博物館に行ってきた話✈️

お疲れ様です。気分は毎日お正月、大塚です。

今回は自分の地元に新しい博物館が出来たので、その施設について紹介したいと思います✈️

 

f:id:cultiv39:20220107174410j:image
f:id:cultiv39:20220107174406j:image

 

新しく出来た資料館は『ひみつ基地ミュージアム』!

建物の中には航空基地に関する文献資料や戦時中に実際に使われていた軍服など、様々な資料が展示されています。

また、等身大の練習用飛行機『赤とんぼ』が設置されています。

 

f:id:cultiv39:20220107175017j:image

 

そして、資料館に加えて、実際に使われていた基地(洞窟)に入ることが出来ます。この基地では魚雷調整場として使われていたそうです。

 

f:id:cultiv39:20220107175211j:image

 

隣にも洞窟があり、その穴は碁盤上(縦横綺麗なやつ)にならないように繋がっています。ガイドさんがおっしゃるには、事故などで爆発が起きた際に威力を弱めるためだそうです。

 

 

この洞窟の調査が開始されたのはつい6年ほど前とのことです。それ以前は、

 

「でかい穴があるやん!物置にしとこ!あと、ゴミ入れたろ!」

という感じでゴミ置き場になっていたそうです。穴もゴミで埋め尽くされていたとか。

では、なぜこの洞窟が軍事施設とわかったのか?超簡潔にまとめるとですね...

 

----------

「町長さん」

「どしたん?話きこか?」

「住民の方がゴミ置き場にしてるところがあるんですけど、調べてみたら中がコンクリだったんですよね..他にも木筋コンクリートがあったり、洞窟がつながってるんですよ。これってもしかして戦争時の基地なんじゃ...」

「マ?????」

----------

 

ざっとこんな感じらしいです。

住民の方もずっと防空壕だと思ってたそうで。また、その他の質問もまとめるとこんな感じ。

 

----------

Q「なんで山の中に航空の基地があるん?」

A「九州北部から九州南部(鹿屋など)へ移動する際に、中間地点として各地点から距離が均等になることから、航空基地を作ることを決めたそうです。」

 

Q2「資料館の入場料はいくらですか?」

A2「800円です。最初はちょっと高いなと思ったけど、見終わった後はそんなに高く感じなかったですね。洞窟見学込みでこの値段になってます。とても魅力的な資料館だと思います!」

 

Q3「おかんが言うにはな、息子ニートらしいねん。」

A3「それワシやないかい。」

----------

 

 

因みに、資料館の中にはショップやカフェもあります。

 

f:id:cultiv39:20220107180740j:imagef:id:cultiv39:20220107180754j:imagef:id:cultiv39:20220107183503j:image

 

また、この日は火曜日だったので、ソフトクリームが半額で買えました。勝ち組。

もうすぐカレー屋さんもオープンするらしいですよ!

 

f:id:cultiv39:20220107180831j:image

 

自分がずっと住んでいた街にこんな歴史的なものがあるとは思ってもみませんでした...!!

ぜひ、機会があれば皆さんも一度足を運んでみてください🙌

ではまた次回⭕️

 

 

[参考]

◎錦町ひみつ基地ミュージアムホームページ

http://132base.jp/phone/index.html

 

熊本県公式観光サイト 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム(人吉海軍航空基地跡)

https://kumamoto.guide/spots/detail/12450